楽しかったはずのこと。
夫と過ごすのは楽しい時もある。
ある、というか、基本的には楽しい。
一緒に遊びに行ったり、ご飯をたべたり…
…あれ
他に何が楽しいのかって出てこなかった。
一緒に遊びに行く。
これはまあ楽しい。
最初は夫の趣味に一緒に行っていた感じだったけど、私も楽しく思えるようになった。
でも結局元は夫のやりたいことに私が付き合ってただけで基本的に夫のやりたいこと。
私のやりたいこと行きたいとこには付き合ってくれる気はないようだし。
休日一緒に過ごすには夫の趣味に付き合うしかなかった。
一緒にご飯を食べる。
いや、これはそんなに楽しくないかも。
平日は時間が合わないからそもそも一緒にごはん食べない。
休日に一緒に家にいる時も、夫はさっさと自分の分のだけテーブルに並べてさっさと食べ出す。
私のことを待ったりはしない。
むなしくなる。
外食の場合も、私が食べるの遅いからイライラされることが多い。
ご飯くらいゆっくり食べたい。
一緒にお酒を飲む。
夫は私と二人で飲みに行っても話すことないから楽しくないっていつも言う。
悲しい。
でも家で飲んでる分にはいいらしい。
二人とも結構飲む方。
飲みはじめは楽しい。
でも二人で飲んでるとほぼ毎回喧嘩になる。
疲れる。
夫はアホほど飲むから最終的にぐでんぐでんになる。
ほんと毎回。いい加減にしてほしい。
相手するの疲れるしイライラする。
一緒にテレビを見る。
そもそも私にチャンネル権はないので夫の見たい番組を見る。
テレビ見て「この人〜だよね」とか言うと
「この人ズミ子よりよっぽど偉いのにそんなことなんで言えるの」とか
内容に対しておもしろいとかおもしろくないとか言っても
「ご意見ばっかりすごいね」とか言われる。
なんで?
テレビ見てこれはどうだとかなんだとかすごいねとか会話しないの?だめなの?普通のことじゃないの?私がおかしいの?
あまりおもしろくない。
一緒に寝る。
夫の方が先に寝る。
私は後から寝る。
ダブルベッドなので夫が寝てるベッドに入ると、ため息つかれたり舌打ちされる。
悲しくなる。
邪魔でごめんなさいって思って涙が出てくる。
私のいびき問題もあるから最近はずっと居間のソファに布団持ってってひとりで寝てる。
その方が気が楽だと思えるようになってしまった。
夫の言うことにイライラしたり悲しくなったり嫌になったり、日常的にそんな気持ちが爆発しそうになることが多くある。
私の情緒が不安定なだけなのか?
私がおかしいのか?
と思ったりもする。
基本的に夫は私のことをバカにしてる。
というか、誰に対してもそう。
自分が世界の中心なんだろうか。
それが本当に嫌だ。
私の言動に対してちくちく言っておいて、別の時に自分でも同じことを言っていたりする。
私はダメだけど自分はOKなんだ?
そういうのが多すぎて、いつもなら気にしないことも、仕返しというか、前自分でこう言ってたじゃん、みたいなこと夫に文句を多く言うようになった。
今までならそんなこと気にしなかったし許せてたことに対してスルーできなくなった。
自分の心が狭くなっていると思う。
嫌だな。
そんな新婚5ヶ月目。
もう嫌だって
もう無理だって
何回考えたんだろう。